第3回ISVセミナーを開催しました!

2月9日18:30より、富山市民プラザにて3回目のISVセミナーを開催しました。

富山と言えば、都市デザインの先進地(聖地)。到着してまずは広場ニストの山下裕子さんにご案内いただき軽くまち歩き。市役所展望台から市内を見渡し、立山へご挨拶。この間わずか15分くらいでしたが、山下さんのおかげで市役所のキーパーソンにたくさんお会いできました。

中でも驚いたのは、富山市にはすでにISVがいらっしゃったこと。橋梁がご専門の植野芳彦建設技術統括監は、まさにインハウスのスーパーバイザーそのもの!!また、そのお人柄に我々三人は一瞬で感服。今後の連携を誓い合い、いざ会場へ。

奇跡的に晴れたものの、まだまだ豪雪の影響が残る中、富山市はじめ近隣市から自治体関係者、民間企業、大学研究者、そして市民や議員の方にいたるまでお集まりいただき、会場は満員御礼。

山本から日本版シティマネージャー制度、高尾から長崎市景観専門監、尾崎から松山アーバンデザインセンター(UDCM)の取組み報告を行い、フロアの皆様との意見交換へ。

東京、大阪と大都市でのセミナー開催が続き、今回は初の地方都市開催でしたが、会場からのご意見・ご質問が大都市とは全く異なるものとなりました。ISVだけでなく、UDCMの仕組みや、都市空間のデザインの質を上げるための具体的な体制論や資金調達手法、既成市街地での合意形成論にまで議論がいたり、会場のみなさまの本気度と見識の高さ、また富山での適用性に関する非常にシビアな視線がありました。さすがは都市デザインの聖地!!我々の今後の活動方針についても色々と貴重な気づきをいただき、改めて心より感謝申し上げます。

【ISV】インハウス・スーパーバイザー協会

【ISV:インハウス・スーパーバイザー協会】 まちづくりの現場では、地方自治体内(インハウス)に専門家を監修者(スーパーバイザー)として迎え、縦割りを超えて総合的かつ戦略的に施策を推進する取組みが増えています。 本協会は、これら「インハウス・スーパーバイザー」を実践するメンバーで構成され、その実践や研究の成果を発信し、インハウス・スーパーバイザーの普及と定着を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000